筆者 プロフィール
レンタルドレスショップ
CLOSET for ALL 代表
長濱 あきの
4児ママです😌💓
過去のお仕事は工場勤務から接客業まで幅広く経験。
働くことが大好き。人が大好き。コミュニケーションが得意。
前職のゴルフ場のキャディーさんで洞察力を鍛えてきて、もっともっと多くの人の力になりたい! 多くの女性の眠っている才能を開花させたい!と、
【社員が一番幸せな会社】
株式会社ONEforALL設立。
人材育成。経営コンサル。マーケティング。コーチングを学び【目の前の方の未来の笑顔】の為に出来る事を。
2店舗経営、民生委員、一般社団法人理事も務めてます。誰かの役に立つことが使命です(^_-)-☆


私をバングラデシュに向かわせた事
バングラディシュへ行って来ました!! (笑)
バングラディシュ知ってますか??
アジアで最貧国と言われる国です。
行く前の情報だと
孤児で溢れかえっており、物乞いをする子供たちだらけの、最も治安が悪い場所。
まだ幼い子供たちがご飯にありつけず 、今日のご飯の為に身を削り働いている。
そんなところでしょうか?
私がバングラに行くきっかけになったのが 、こちらの記事です。
↓
https://www.fashionsnap.com/article/rana-plaza-collapse-5years/

アパレルへの価値観が変わった
毎日当り前に着てる服。
その服を世界の反対側で命がけで造ってくれてる 女性や子供がいる。
その事実を知った事で 、アパレルに対する意識が変わりました。
自分のことだけを考えて『より安くより』 と思い、
安ければとりあえず買っとけ!! 位の感じで購入しては タンスの肥やしにしたり。
あまりに安いからと、価値を評価できずに廃棄したこともしばしば、、、
そんな私がこの記事から意識が変わり 、使い捨てアパレルを辞めてみました。

気づきが自分や世の中を変えていく
専業主婦で子供の闘病生活時代 、1分1秒があまりにも惜しくて使い捨ての魅力にどっぷり はまってた私。
当時の私には、その時の使い捨て用品は相当価値があるものだったのかもしれませんね。
今は生きていくことに慣れてきて 、当たり前がどれだけの価値なのか?と
気づかされることも多いお年頃(笑)
今の私は、当時バングラの記事を見て衝撃で動けなかった経験を生かして 、
アパレル業界の環境問題へ取り組み 、レンタルドレスショップをしてます。

自分に必要な価値を大切に
世の中に価値がないものなんて一つもない。
使い捨ての雑貨類も今尚どこかで欠かせない人たちがいる。
世の中に溢れるどのお仕事も 、必要としているタイミングで あなたと出会える仕組みになっていかもしれないですね♡♡♡
そんなあなたのお困りごとは何ですか?
きっとこのマイステージで解決できそうですね。
ひとつのシェアが未来を広げます
この記事を提供していただいたレンタルドレス「クローゼット for オール」さんのインスタグラムもぜひご覧ください。
今なら、記事を読んでいただいた方に
レンタルドレスの全メニューを
20%OFFでご提供するそうです。
詳しくはこちらまで、