筆者 プロフィール
クリーンライブ沖縄
代表 瀬底 万由美
ハウスダスト除去サービスを行っている瀬底です。私がこのサービスを始めた理由は、自分が常に「健康」に向きあってきたからです。
健康オタクの私にとって、もうひとつ気になっていた「住環境の健康ケア=ハウスダストの除去」ができるという事に大きな魅力を感じました。
個人的ではありますが、自宅の寝具、マットレスまでケアしたところ、ぐっすり眠れるようになったのです。
クリーンライブで多くの方の健康に貢献できたらと考えています。
静電気の季節がやってきます
沖縄もようやく涼しくなってきましたね。
前回のマイステージの記事ではダニの死骸やフンによるアレルゲン対策についてお伝えしましたが、↓
ダニを防いで快適な住空間を
年中高温多湿の沖縄なので、冬場になっても、こまめに対策は行ってください。
そして、今回お伝えしたいものは、
冬の静電気対策です!
ドアノブや衣服を脱いだ時に、突然ビリっと感じやすい冬がやってきます。
実は、静電気は季節を問わずあるのですが、特に冬は空気が乾燥していたり厚手の衣服を着ているので感じやすいのです。
静電気の正体とは
《 静電気とは 》
人を含めあらゆるものがプラスとマイナスの電気をもっており、それが触れたりこすれたりしてバランスが崩れた状態のこと。
素材や性質・種類により静電気の発生しやすさは異なります。
そして静電気があることで壁や天井、ドアや家具などにホコリが吸着しています。
● 家の中に潜む静電気の発生源
・布製品、ソファ等(合成繊維のもの)
・床 (ウレタン樹脂等)
・家具等 (アクリル樹脂等)
・壁仕上げ (ビニールクロス等)
※静電気を感じた瞬間ホコリが舞い上がり吸い込んでしまう可能性が高まります。
● 静電気を感じやすい人の特徴
・不規則な生活や睡眠不足、食生活の乱れ、水分不足、ストレス等により体が酸性に傾いている人。
これで静電気を予防しましょう
静電気って、ドアノブなどの金属製品の周りで起こるというイメージなのですが、
金属そのものよりも、電気を発生しやすい環境に大きな原因があるのです。
なので、金属製品がないようなお部屋でも、上記したように、布製品に使用されている化学繊維などが静電気を発生させる原因となります。
また、酸性体質になりやすい生活習慣など、現代は静電気が発生しやすい環境だと言えますね。
そんな中、以下の方法で静電気を予防することができます。
・金属・ドアノブなどを触る前に、電気を事前に逃すために、壁やドアを手のひら全体でベタっと触る。
・湿度調整(加湿器や洗濯物を部屋の中に干す等)
・静電気体質の改善(水分補給、バランスのとれた食事や睡眠、リラックスすること等)
ハウスダストを除去して快適な冬を
アレルゲン対策もそうですが、布製品に付着しているホコリが静電気をより引き起こす要因にもなっています。
クリーンライブ沖縄では、ホコリの発生源となる布製品に蓄積したホコリ(ハウスダスト)を除去できます。
それによりお部屋全体の舞い上がるホコリが軽減され気持ちよくすごせます。
また一番のお勧めの寝具ケアをすることで安眠にもつながります。
この冬も、静電気対策とホコリ対策を行って快適にお過ごしください。
ハウスダストを除去して身も心も健康に
この記事を提供していただいたハウスダスト除去サービス「クリーンライブ沖縄」さんのサイトもぜひご覧ください。
マイステージをご覧になった方は、
寝具1セット(シングル)
マットレス or 敷き布団 + 掛け布団
通常6600円(税込)の初回お試し価格4950円(税込)
を、
マイステージの読者限定価格4500円(税込)
(※2セットまで)
さらに
出張交通費もサービスさせていただきます!